Precision
精密歯科治療

細かなところまで行き届く
精密な治療
当院では、より長持ちしやすい歯科治療を目指して、設備と技術の両面で力を入れているのが特徴です。その一つの考えとして、歯科用CTやマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を積極的に活用しています。
すでにほかの医院で何度も治療を受けても改善が見られなかった方が、当院でマイクロスコープを使った精密治療を受けた結果、症状が改善した例もあります。重度の虫歯などでお困りの際も、まずはお気軽にご相談ください。当院は問題の本質を見逃さず、再治療を最小限に減らせるよう努めています。
マイクロスコープのご紹介

マイクロスコープは、肉眼の最大20倍まで拡大可能な歯科用顕微鏡です。
高倍率ルーペよりもさらに詳細な観察が可能で、微小な虫歯の除去や、難易度の高い根管治療に活用されています。
当院のマイクロスコープは、高解像度のデジタルカメラを搭載しているため、リアルタイムで撮影した画像をモニターに表示することができます。
通常の保険適用範囲内の治療では不可能だった精密な治療が、このマイクロスコープを活用することで可能となります。
マイクロスコープのメリット
-
MERIT 01
お口の中を高倍率で拡大し
細部まで確認しながら
正確な治療ができる -
MERIT 02
歯の根っこの奥まで
明るく映し出すことができ
より精密な治療ができる -
MERIT 03
画像・動画の撮影機能があり
患者様もご自身のお口の中を
確認できる
肉眼の視界との比較
-
肉眼での視界
-
マイクロスコープでの視界
マイクロスコープでできる治療
-
根管治療
マイクロスコープの精密な視野ならば、根管の小さな分岐や感染部分も見逃さずに処置が可能です。過去に根管治療を受けたにもかかわらず再発した症例では、見えない部分に残っていた感染源が原因となっていることが少なくありません。だからこそ精密視野での徹底した治療により、再治療のリスクを大幅に減少させ、貴重な天然歯を長期的に保存できる可能性が高まります。
-
コンポジットレジン充填
マイクロスコープを用いた精密な充填治療では、健全な歯質を温存しながら、必要最小限の範囲で虫歯を除去し、精密に修復材を充填可能です。また、微細な色調調整や表面性状の再現も容易になるため、周囲の天然歯との違いがほとんど分からないような審美性を実現できます。特に前歯部や目立つ部位の小さな虫歯、歯と歯の間の虫歯などは、マイクロスコープの精密さが効果を発揮します。
-
外科処置
マイクロスコープを用いれば、抜歯や歯根端切除などの外科的処置も効果的に進められるのがメリットです。必要な部分のみを正確に治療できるため、術後の腫れや痛みが軽減し、回復期間も短縮。また通常であれば抜歯が必要と判断される症例でも、マイクロスコープの精密な視野により、歯根の先端部分のみを処置することで、歯を保存できる可能性が高まります。
-
歯周外科
マイクロスコープを使用すると、歯科医師は歯ぐきの下に隠れた歯石や炎症組織を確実に除去し、歯根表面を滑らかに仕上げることができます。また、マイクロスコープによって精密な縫合を行えるため、治療後の組織は早く回復し、見た目も美しく仕上がります。さらに歯周組織再生療法では、移植材料や再生膜を正確に設置できるので、治療の予測性が向上します。